歯科衛生士の皆さんに伝えたい!転職で憂鬱な「面接」のコツ
歯科衛生士のみなさんが転職を考えた際に憂鬱なこと…
それはきっと「面接」ではないでしょうか?
・志望動機
・前職を辞めた理由
・ここで何をしたいか
みなさんは考えてご入社されましたか?
今回は、面接の意味とコツをお伝えします!
目次
理想の働き方をしている歯科医院か、面接で見極めよう
「休みがあって残業が少ないから志望した」という方もいらっしゃるかもしれません。なかなか正直に言いづらい志望動機ですよね。
「本当のことを言うと働く意欲がないと思われそう」
でも本当のことを言わないと、あなたの働き方とその歯科医院が進める歯科衛生士の働き方でギャップが生まれてしまいます。
結局辞めてまた転職に…
そんな負の連鎖を断ち切るためにも、面接でその歯科医院が自分に合っているのかを見極める必要があります。
あなたがどんな歯科衛生士になりたいか、あなたが歯科衛生士としてどんな働き方をしたいか、しっかり伝えることが大切です。
「自主性のある歯科衛生士」であると面接でアピールしよう
院長が何より求めていること。
それは、経験年数でも技術力でもありません。
ズバリ「長く勤めてくれるかどうか」
そのため「この歯科医院では長く続かないだろうな」と思われると落とされてしまう可能性があります。
とは言え自分の希望を偽ってしまっても結果は同じです。
あなたも早く辞めたいなんて思っていませんよね。
大事なことは「自分の要望と、それに対して自分がどんな行動をするのか」をきちんと言うことです。
スキルアップしたい歯科衛生士
「セミナー参加費用や交通費を支援してほしい」
「資格取得の後押しや勉強会の開催をしてほしい」
ワークライフバランスを重要視する歯科衛生士
「業務効率化に努めたい」
「無駄を省いて残業を減らし、人件費削減につなげたい」
どうでしょうか?
言い方ひとつで印象は大きく変わりますよね。
自分の意見が言える、つまり自主性がある人は歯科衛生士としての向上心があり、きちんと長く働いてくれる人だと考えてもらえます。
退職理由もアピールポイントの1つに
前職を辞めた理由って言いづらいですよね。
でも避けては通れない質問です。
「キツイから辞めた」
「人間関係が辛くて辞めた」
一言だとどうしてもマイナスイメージがついてしまいます。
なので、ここでも一工夫してみましょう。
歯科衛生士の退職理由「体調面」
「キツイから辞めた」
⇨「一人一人の業務量が多く、作業分担や効率化の意見も現実化しませんでした。」
歯科衛生士の退職理由「人間関係」
「人間関係が辛くて辞めた」
⇨スタッフ間のコミュニケーションに滞りがあり、橋渡しとしての立ち回りもうまくいかずこのままでは私の業務に支障が出てしまうと考え、退職しました」
退職理由でも「自主性をアピール」しよう
辞めようと決意したことの理由と、それに対して自分が何をしたのか。
これを伝えることで、あなたがここでどんな環境を求めているのかが分かります。
大事なことは「求めている環境さえ整えられれば応えたい」という気持ちを伝えることです。
「歯科衛生士として活躍できる」と自信を持つことが面接に受かるカギ!
面接において一番大事に考えてほしいこと。
それは「院長もあなたを採用したいと思っている」ということです。
「落としてやろう」と思って面接をしている院長は1人もいません。
なので、面接だからと憂鬱な気持ちにならずに「質問が多いほど、自分のアピールを行える」と前向きな気持ちで挑んでみましょう。
きっとあなたの働き方に合う職場を見つけられるはずです。